PRINCIPALITY OF ZEON MASS PRODUCTION TYPE AMPHIBIOUS MOBILE SUIT
MSM-07 Z'GOK

製作・文 :RUN
使用キット :1/100 MG 量産型ズゴック
2006年1月8日開催 「百鬼夜行2nd in 大阪」 会場投票第3位

■MGズゴックの製作
 このページでは、MGズゴック製作途中写真を御紹介します。

 今回は、溶きパテを手で塗ったり、筆で叩き塗りするようなことはしていません。荒々しいMGザクF2を作ったばかりなのでそういう気もあったのですが、今回はパーツごとにサーフェイサー1200番を噴きつけています。
 この目的は
(1)エナメル塗料を使うためにプラスチックを保護するため。
(2)色を均一にして、成形色に引きづられない自分のイメージの色を出すため。
(3)細かいキズも考えながらつけているため、ちゃんとダメージ痕を残すため。
 ダメージ痕も「ここは岩礁にぶつかってるところだろう」「ここは地面とこすれるだろう」「あっ、ここはやりすぎちゃったなぁ」とかいうのがあるんです。ダメージはダメージなりの精度というものがある、と考えています。

 ズゴックの上半身の塗装、ウエザリングをエアブラシでいれている頃の写真。エアブラシを細吹きにして、ガンダムカラーファントムグレーをすごく薄めてところどころに塗装しています。ダクトや間接の見えにくいところ、ミサイル部などに軽く噴いてリズムをつけていきます。こういう味付けは楽しい作業です。
 奥に見える白い紙は、塗料の濃度をチェックしたり、エアブラシの試し噴きに使っています。ただのメモ用紙です。なお、ホワイトなどの試し噴きは、黒い紙をつかっています。黒い折り紙だけのものが売っていますので、それが便利で使っています。
 奥にグルグルしているエアブラシのスパイラルホースがあるのですが、ストレートのものより取り回しが楽です。これが標準装備のほうがいいのではないかと思っています。さらにこのスパイラルホースが透明のものがあるのですが、それが水滴なども見えて一番いいです。
 ズゴックを支えているのはフィルム用のケースとコーヒーの蓋です。

 脚部の塗装中。思ったように色が出せずに苦戦中の頃の写真。なんとなくザクよりの色にしたくってがんばったのですが、上手くいい色にならないという。さらに明るい色をこの後何層か噴いています。私は黒から立ち上げません。黒だと立ち上げるのが大変だし、色が沈むような気がするのです。
 薄く薄くフィルダーを重ねるように塗装して「納得する色」を出しています。ウエザリングもデカールもすべて薄いフィルターを重ねているイメージで面情報を作っています。

 このマーキングですが、これは転写式のガンダムデカールです。インレタ(インスタントレタリング)とかドライデカールとかいうのと同じで擦って貼り付けています。デカールを貼る位置はあらかじめ想定しておいてダメージ痕をつけていません。貼ってからニードルでカリカリやってダメージを加えました。
 マーキングした上からもウエザリングを加えてなじませています。

 ジオン章デカールは、アルプスプリンタMD1500で自作したもの。白とか黒の単色デカールの場合は、インク面をひっくり返してシートの内側にすると擦っても簡単にははがれないようになります。木工ボンドを水で薄めたもので貼り付けています。まぁ、こんなところ擦りませんが試しにやってみました。この方法は「もみあげ牧場」のら教くんに教えてもらいました。
 わずかにデカールの段差が見えますが、これはわざと照明を強くあてているからです。ちょっと見たくらいではほとんどわからない程度です。ここはデカールを貼ってから普通にドライブラシしてしまうと段差が浮かび上がるので、一度段差をクリアーで消してからドライブラシしています。できれば転写式のガンダムデカールをつかいたいところです。
 エッジにある細かいダメージ痕がこの写真ではわかるかと思います。ドライブラシしてダメージが浮かび上がるのが楽しい。単色塗りでは味わえない塗りの楽しさです。

 ズゴックの製作はこれでは終らないのですが、まずはここまで。