|
■サフ途中画像 色を塗ると本当、変わるなぁ、当たり前だけど。 足の甲の穴の開いたパーツは「外側から攻撃された」と考えて、最後には左右逆にしている。 |
■頭部アトハメ加工等 わかりやすい写真だと思うが、結構だいたんに切りかいているのがわかるだろう。リューターがあると簡単なんだが、デザインナイフ等でもできる。着脱が容易になって作業効率があがり見た目にもよい。 透明パーツはダボをユルユルにして、すぐに抜けるようにしてある。 0.3ミリプラ板で作ったクチバシの排気ダクトは反対側から突っついて取り出すことができるようになっている。 |
■防塵カバー 電撃ホビーマガジンのPGの作例に似せている。電撃の作例ではプラ板をヒートプレスして作っていましたが、私はエポパテで作りました。 |
■シールド ボコボコにしちゃってます。幾多のゲリラ戦を戦い抜いてきたって感じを出しています。 プラ板を凸(トツ)形状にしているが、設定画では凹んでいるように見える。実は凹状態にするベク、穴をあける努力はしたんだがう、まくいかなくって断念してこうなった。製作途中画像で、中に白いプラ板が見えるのは穴を空けるのに失敗した名残です。この後、上にエバーグリーンのプラ板を貼っています、ちょっと残念なところ。 |
■ヒートホーク ヒートホークの5つのブチ穴は0.8ミリの穴を開口している。ここに金属線を挿して塗装時の持ち手にしたりする。 刃の塗装はいつも迷うのだが、シルバ−を噴いてからクリアーオレンジやクリアーブラックを噴いて味付けしている。こういう小さいパーツがパーティングラインが残り易いので注意したいところです。 |