|

| 今回、イエサブで配られたチラシを見て参加してくれたBENさん。 「タミヤ 1/48 MM ドイツ クルップ プロッツェ6輪軽トラック」に挑戦です。フタを開けるところからスタート。どこまでできるでしょうか?細かいパーツが多そうです。 48分の1スケールだと、R3(リアルロボットレボリューション)のレイズナーと同スケールですが、フュギュアとからませたレイズナーのディオラマはまだ見たことないなー。 |

| 説明書を見ながら、ドンドン組み立てていきます。ガンプラと違ってスナップフィットではないので、流し込み接着剤で接着しなければなりません。 |

| タミヤアクリル塗料で塗装しているようです。筆塗りには使いやすい塗料です。なんでこんなに爪楊枝を用意しているのでしょうか?調色スティックがわりかな。 |

| トラック本体も、もちろん筆塗り。 サーフェイサーはつかわずに直接塗料をのせているようです。 |

| フュギュアもドンドン塗っていきます。 みんな座りポーズなので変な感じ(笑) |

| BENさんの手が少しずつ汚れていきます。 塗料の乗り具合を手に塗ってみて判断しているようです。そういえば、ずっと前のことですが、MAX渡辺さんもエアブラシ塗装の時に手に塗料を噴いて様子を見ていました。 |

| 終盤に入り、机の上が狭くなってきました(笑) BENさんの指先にも相当色がのってきました。 |

|
そして完成です。やはりちょっとしたベースが欲しいところです。 |