PRINCIPALITY OF ZEON JHONNY RIDENS CUSTOMIZE MOBILE SUIT
MS-06R-2 ZAKUU

製作・文 :ぶうやん [塗装館]
使用キット :HGUCザクU 他
2007年 「もしもしMSV」 参加作品

■MS-06R-2 ZAKUU
 06R系はHGUCシャアザク発売時に一度作ったのですが、今回はHGUC旧ザクベースにて製作しました。
 MG誌に掲載されたことで上がったハードルの為、アップアップしながらの製作でした。

[頭部]
 HGUCガルマザクをベースにモノアイ部の後ハメを行っています。
 動力パイプはモビルパイプ+ビーズ+アルミ線に交換しました。
[胸部]
 胸部のハの字を再現するため、胸部側面に1mmプラ板を貼り、ハの字になるように斜めに削り込んでいます。
 また胸部前面も旧キット的なラインになるようにエポキシパテにて整形しています。
 コクピットハッチ、腹部動力パイプ基部はガルマザクから移植しています。
 動力パイク基部は胸部と一体化させ、腹部のスイングを可能にしています。
[腰部]
 太腿部の幅増しに合わせてサイドアーマーを左右0.5mmずつ幅増ししています。
[腕部]
 スパイクアーマーは旧キットから、スパイクは基部をコトブキヤパーツに換装、スパイク本体は旧ザクのシールドから移植しています。
 シールドは内側のパーツを2mmずつ囲う様に前後2mm、左右4mm幅増ししています。
 肩〜肘はお約束の後ハメ加工を施しています。
 肘のプリン?は旧ザクのモールドを生かすためにUバーニアをくり貫いたものを貼り付けた後にエポキシパテで整形しています。
 手首カバーはUバーニアを使用しています。
[脚部]
 06R系のキモなので工作が集中する箇所です。
 太腿部は全体的に細い印象を受けるので1mm幅増ししています。それに合わせて関節部も0,5mmずつ幅増ししています。
 脛部の基本ブロックはMG誌と同様に。ポリキャップの軸受けのみプラサポに換えています。
 膝アーマーもMG誌と同様に関節パーツと一体化させています。とりあえずやってはみましたが、個人的には脛パーツと一体化させている方が好きですね。
 一体化された動力パイプは一度削り落とし、パイプスプリングに変更しています。
 バーニア部は基部を角バーニアとプラサポで整形し、バーニア本体もプラサポにてボールジョイント化しています。
 R−2の特徴であるカウルは燃料タンク部をプラ板で新造後、内側はプラ棒の軸で固定、外側は磁石で接続しています。
 一応取り外し可能にしていますのでR−1にすることもできます。
[バックパック]
 基本的には旧キットのままで、フィンは稼動できるように加工。
 バーニア部も脚部同様プラサポにてボールジョイント化しています。
[武器]
 ジャイアントバズは旧キットのジョニゲルから。
 旧キットの武器は小さめなのでザクに持たせるには丁度良い大きさです。

[塗装レシピ]
下地:シルバー(GSIクレオス)
赤:リッチレッド(フィニッシャーズ)
黒:カーボン・ブラック・マット(フィニッシャーズ)
関節:ニュートラルグレーIV(ガイアノーツ)
武器:スーパーディープブルーフィニッシャーズ) ※のはずですが・・・
バーニア:ピュアブラック(ガイアノーツ)→クロームシルバー(フィニッシャーズ)

デカールはそこらあったコーションデカールと機体ナンバーとRBの文字は自作で

仕上げにシルバーのハゲチョロを掛けています。


 下地にGSIクレオスのシルバーを塗装してから、全塗装しているそうです。ウエザリングは見たところ、上地の色をはがすのではなく、シルバーでさらに上から重ねているようです。なつかしの大河原邦男先生の描く懐かしいタッチです。
 僕は下地シルバー法は、ちょっとこわくてやったことないんですが、チマチマ塗料を剥がしていくのも面白そうなので、そういったやり方も今度やってみたいと思います。
 [RUN] (2007.01.13 UP)

 ぶうやんさんから製作コメントをいただきました。
 この作例の場合、MG誌(モデルグラフィックス)の作例が参考になりますよね。
 確かに、あそこに出ている工作はポイントが押さえられていました。
 [RUN] (2007.01.27 UP)